当HPにお越しいただきありがとうございます。
日本レクリエーションボッチャ振興協会は滋賀県に本部を置き立ち上げは2020年です。
コロナ禍で活動はルールの公開で止まっているのですが「レクリエーションボッチャ」の普及を進めていくことを目的としています。
まともなレクルールが存在しない
「レクリエーションボッチャ」なるものは、インターネットで検索すれば見つかります。
その他ボールを買えば「レクリエーションボッチャのルール」といった説明書が入っている場合もあります。
分かりやすく言えばそれらは「欠陥品」です。
例えば、下の画像のようなコート。

このコートでやることを「レクリエーションボッチャ」と紹介されることが多いと思います。
これはレクではないです。
難易度はむしろ上がっています。
「欠陥品」という理由は必勝法と呼べるものがあり、則れば大抵赤チームが勝ってしまうからです。
その他、パラリンピックのボッチャはそのままにやれば、どうやっても勝てない人が出てきます。
練習は高いコストがかかり、大会には多くの審判を必要とします。
パラリンピックを目指さないのなら
パラリンピックのボッチャとは簡単そうで難しいスポーツです。
当振興協会が紹介するのは「ちゃんとしたレクリエーション」です。
低コストで誰もが勝てるように設計されています。
手始めに「1ボックスコート」でお試しください。
子どもや女性など腕力に自信のない人も勝ちやすくなります。
障がいのある人で言えば知的障がいある方に最適です。
詳しいレクリエーションルールは別ページで紹介しております。
ルールはダウンロードして、お手持ちのプリンターで印刷することも出来ます。
ボッチャは人を繋ぐスポーツ
当振興協会では「ボッチャでつながろう」をテーマに活動しています。
競うよりも繋がることを目的に。
同じ目標でボッチャに取り組んでいる方がおられれば一緒に活動していきませんか。
ボッチャでつながりましょう。