みんな通る道


今日は「初心者泣かせの壁」について勉強するよ


はーい♪

「壁」ってなに?
キミ達ボッチャは好きかい?


大好きですぅー♪

毎日でもやりたいな
世の中にはね

「ボッチャつまんない!」って言う人がいるんだよ


えー!?ホントですかぁ!?

そんな人もいるんだね。信じられないな

悲しいですぅ~
そうだね。泣かないで!

ボッチャは素晴らしいスポーツだ

でも欠点もあるんだ


欠点ないです!ビバボッチャ!
では「ある」と仮定しようね。話が進まないから

欠点はね

ボッチャはとても難しいスポーツなんだ


え?投げるだけじゃん!?

ボッチャは誰でも参加できるスポーツですよ~。そこが好き♪
キミ達、下のような状況で困ったことないかい?↓



あるよ。ジャック前にピタ付けされた時だよね
ここから逆転できるかい?


うーん、難しいなぁ・・

次のエンド頑張ることにしてますー♪
これが「初心者泣かせの壁」なんだよ



あ!言われてみれば!

ボク、壁越えたことないです~
壁の攻略法は知ってるかい?


やり方は知ってるよ。できないけど
初心者泣かせの壁を越えるには

専門知識

膨大な練習量

高性能なボール

これら条件が揃わないと厳しい


どれくらい練習すれば越えられますかぁ?
毎週ペース。週1回は練習してないと厳しいね


本格的に取り組まないと無理だね
ボッチャはパラリンピック種目だからね

本来がアスリート向きなんだよ


あ!分かった!

先生が言ってた「ボッチャつまんない!」って思う人って・・
そう。初心者泣かせの壁で行き詰る人だよ


ボク、壁越えられないけどボッチャ好きですよー

みんなも好きになってほしいなぁ
そうだね。ボッチャを通して繋がりを感じてほしいよね


壁をなんとかしましょう♪
実は壁をなくせる方法があるんだよ


わーい♪先生ステキ♪

どうすればいいの?
1ボックスコートにすればいいんだ


1ボックスコート??
下のようなコートだよ↓


ジャック前に赤or青がピタ付けの状態です。
初心者が越えるのはまず不可能であり「初心者泣かせの壁」と名付けています。
最もやってはいけない&やってしまいがちなのは赤を弾くこと。
下の画像をご覧ください。

強いショットで赤をどかして逆転しようとする試み。
よーく覚えておいてください。
強いショットを打つことはギャンブルなんです。
理由は外すとコート外で出てしまい無効球となるから。
そして無効球が多いほど、大量失点に繋がります。

赤からすれば余裕の展開ですね。
ボッチャは難しい
誤解されがちですがボッチャとは難しいスポーツです。
誰でも参加出来るスポーツですが難易度はかなり高い。
ボッチャを将棋やチェスに例える人いますがその通り。
打つ手を間違えると大量失点を招く戦略のスポーツです
次に対処法を説明しますね。
対処方法
対処法はジャック周りにボールを集めることです
しつこいですが強いショットはギャンブルですから。
通常のショットでジャック周りに塊を作ってください。



塊を作りながら3球か4球目あたりで近寄せられたら成功です。
この方法だと大量失点も防げます。
ただですね。
この方法は知っても簡単にはできないと思います。
実際にやってみると分かります。
コートにボールをバラ巻いて壁を作って終わりの展開になります。
ボッチャは玄人好み
初心者泣かせの壁を越えると、戦略の世界に入っていきます。
楽しいのですが、壁を乗り越えるにはパラリンピックを目指すような高い意識でないと難しいと思います。
条件的には性能の良いボールを揃えてください。
あと個人練習をすることです。
ボッチャは有名になった割には、一般には広まっていない気がします。
理由は多々ありますが、競技難易度が高すぎるのです。
玄人がやるスポーツではないかと。
競技難易度を下げる方法はこちらをご覧ください↓