

期末テストの範囲を発表するよー

ジャック先生

はーい♪

ドキドキするなぁ
今回は「審判ジェスチャーと罰則について」だよ

ジャック先生

えー!!
どうしたの?


難し過ぎるよ!
おや?苦手なのかい?


ルールブック読んでも覚えられないんだ
審判は不可欠だからね。仕方ないよ。


レクリエーションでも?
うーん、レクかぁ


審判にかかる負担って大きいと思うんだ

なんとかならないかな??
実はね。あるんだよ


そうなんだ!?
「カーリング」ってスポーツあるだろ?



カーリングはボッチャの兄妹スポーツだよね
カーリングには審判がいないんだよ


えー!?
「相互審判制」と言ってね

カーリングは選手同士で審判業務を行うんだよ


反則が起きたらどうするの??
選手同士の協議で決めていくんだよ


揉めないかなぁ・・
カーリングには紳士憲章があってね

極力揉めないように配慮がなされているんだよ


ラグビーやゴルフみたいなものかぁ
ゴルフに審判はいないでしょ?


あ、言われてみれば・・
ちなみにペタンクも審判は省けるんだよ



青まるくん
ペタンクってボッチャとほぼ同じスポーツじゃん
うん、基本は同じだね

ジャック先生

青まるくん
ボッチャは審判ゼロにできないの?
いやー難しいと思うよ

ジャック先生

レクリエーションでやる場合は?
レクなら審判ゼロでも問題ないね

ジャック先生

反則は滅多に起きないもんね
まぁそうだね

ボッチャに紳士憲章はないけど

悪質な反則や喧嘩は起こりにくいから

セルフジャッジでも問題ないよ


青まるくん
セルフジャッジ??
審判兼任でプレーすることを「セルフジャッジ」と言うよ


青まるくん
自分達で審判やるからセルフジャッジか

あ!セルフジャッジにしたらみんながプレーに参加できるね♪
そうだね。セルフジャッジの一番の長所だね


じゃ細かい審判規則は覚えなくても大丈夫か!
いやいや、キミは覚えなきゃダメでしょ
